paranitips

Never stop learning! がモットーのゆるふわエンジニアブログ

2016-01-01から1年間の記事一覧

WordPressでfacebookのoEmbed対応をする

WordPressが4.4からoEmbedに対応し、特に埋め込みコードを書かなくてもurlから自動で埋め込みコードを発行してくれるようになりました。 oEmbedって? 例えばTwitterのつぶやきをサイトに埋め込みたい場合、いままでこういう埋め込みコードをコピペしてたの…

URLからクエリ文字列(GETパラメータ)を抽出してハッシュにする

環境 $ rails -v Rails 4.1.1 $ ruby -v ruby 2.1.2p95 (2014-05-08 revision 45877) [x86_64-darwin14.0] 方法 例えば、URLからクエリ文字列を抽出する場合はURIを使えば簡単。 uri_str = 'http://sample.com/path/to/hoge?a=1&b=2' uri = URI.parse(uri_st…

「zsh: command not found pod」と言われた時の対処法

$ pod setup zsh: command not found pod 昨日まで使えてたのにある日突然podコマンドが使えない…!! 対処法まとめておきます〜。 環境 一応Macのバージョンは以下です。 OS X 10.10.5 対処法 とりあえずcocoapodsがあるか確認 $ gem list | grep cocoapods…

4byte文字(絵文字や一部の漢字)が含まれているかどうかチェックする

本当はmysql側のエンコーディング変更すべきですが、アプリケーション側の応急処置として。 class Post < ActiveRecord::Base validate :no_4_bytes # 本文に4byte文字を使わないように def no_4_bytes if content.present? chars = content.each_char.selec…

テキスト中にあるURLを抽出し、リンク(aタグ)に変換する

テキスト中にあるリンクがある場合は、ちゃんとクリックできるリンクにして出力したい! ということで、いろいろ調べてみました。 URLを抽出する textからURLを抽出するだけであれば、URI.extractを使えばOKです。 text = 'aaaaa http://xxx.com bbbbb http:…

grep, xargs, sedを使って複数ファイルの文字列を一括で置換する

例えば、カレントディレクトリ下のファイルで「置換前の文字列」が含まれるものを一括で「置換後の文字列」に置換したい場合は以下のようにします。 $ grep -rl '置換前の文字列' ./ | xargs sed -i '.bk' 's/置換前の文字列/置換後の文字列/g' iオプション…

twilio-rubyでSMSを送信する

SMS送信にtwilioを使ってみたのでメモがてらざっとまとめていきます。 はじめに twilioからgemが提供されてるのでインストールします。 gem 'twilio-ruby', '~> 4.2.1' twilioでSMS送信する場合は、SMS対応している国の電話番号を購入する必要があります。 …

with_optionsを使う際の注意点

環境 Railsのバージョンは4.1です。 $ rails -v Rails 4.1.1 そもそもwith_optionsって? オプションの記述が冗長にならないようにまとめてくれる便利メソッドです。 class User < ActiveRecord::Base validate :name, presence: true, if: :hoge validate :…

emailのバリデーションをちょっとだけ工夫する

Userモデルのemailに、存在チェックとフォーマットチェックを入れることを考えます。 必要なgemをインストールしておきます。 # Gemfile gem 'validates_email_format_of' 普通にやってみる class User < ActiveRecord::Base validates :email, presence: tr…

mysqlで同一単語を複数カラムにわたって検索する

CONCAT関数を使います。 例えばcolA, colBの2つのカラムでaaaを検索したい場合、 SELECT * FROM hoge_table where CONCAT(colA, colB) = "aaa" となります。 ただ、colA, colBのいずれかがNULLの場合、CONCATの結果もNULLになってしまうのでIFNULLで回避し…

指定した順序どおりにレコードを取得する

作業環境 使用しているRailsは4.1.1です。 $ rails -v Rails 4.1.1 一番手っ取り早い方法 例えば、ユーザを指定のid順に取得したい場合は、 # 普通にid渡してもできない user_ids = [4,2,3,1] users = User.where(id: user_ids) #=> [1,2,3,4] # MysqlのORED…

width: calc()が効かないと思ったら書き方に問題があった

CSS3のcalc()ファンクションが最新のブラウザで効かない。。困った。。。 .hogeBlock width: calc(100%-320px) // ←こいつ 原因は計算式の書き方でした。計算式の間にちゃんとスペースを入れないと機能しません。 In addition, whitespace is required on bo…

「スマートフォンのためのUIデザイン」を読みました

はじめに デザイナーに自分が伝えたいデザインや雰囲気をうまく伝えられないことがたびたびあり、「コミュニケーションをもっと円滑に!」ということでこの本を読んでみることにしました。 本全体としては、スマホアプリ/スマホサイトの両方が記述されていま…

group_by のときに使う &:hogehoge ってなに?

User.all.group_by(&:age) レコードをグルーピングするときgroup_byを使いますが、引数の&(アンパサンド、アンド)の挙動をいまいち理解してなかったので調べてみました。 Rubyではメソッド呼び出しの引数に「&手続きオブジェクト」を渡すと、手続きオブジ…